アーカイブ
-
2017/01/24 15:36すべての赤ちゃんのすこやかな成長を願い、沖縄市社協では、『赤ちゃんフードバンク』の活動に協力しています! 今回、市民の皆さまから当会に寄せられたベビー用品、紙オムツ等を母子支援に取り組んでいるBaby Mam2代表の富村美智子さんにお渡しいたしました! ご協力いただきました市民の皆さま、ありがとうございました☆ *現在支援ニーズが高いものは、“粉ミルク”だそう...
-
2017/01/10 13:03楽しみながら、メイクアップの知識や技術を習得し、福祉施設等でメイクアップボランティアとして活動できるボランティアを養成し、多くの皆さまがボランティア活動に関心を向け、参加できる機会をつくることを目的として、『メイクアップボランティア講座』を開催いたします! 「メイクに興味がある♪」「自分ができることからボランティア活動をしてみたい!」という皆さまのご参加申込お待ちしています!(^o^) ...
-
2016/12/28 10:5212月21日(水)沖縄市立中央公民館にて、「平成28年度 発達障がい児サポーター養成講座」の特別講座を開催いたしました。 今回の特別講座では、沖縄県内外で幅広く障がい児の支援に取り組んでいる、琉球リハビリテーション学院 顧問の森川敦子氏をお招きし、「気になる子どもの行動と心の理解 ~子育てワンポイントアドバイス~」と題し、ご講義をいただきました。 特別講座は、定員20名でお知らせいたし...沖縄市ボランティアセンターの活動報告,活動報告 — tsubaki 2016/12/28 10:52
-
2016/11/30 16:5211月28日(月)諸見里自治会公民館にて、『じゅーしー会』が開催されました。 諸見里自治会・知念会長を中心に、福祉連絡会のメンバーが気持ちを込めて作っていただいた、美味しいじゅーしーを地域の皆さんとともにいただきました!(^^) じゅーしー会の後半には、ケアサポートひかり、沖縄Hondaのスタッフの方による、電動カートの試乗会も行なわれ、参加者の皆さんは熱心に説明を聞いていました。 ...小地域ネットワーク事業,活動報告 — tsubaki 2016/11/30 16:52
-
2016/11/25 16:47発達障がいについての理解を深め、沖縄市内の学校で発達障がいなどの児童・生徒の学校生活を支援するボランティア(サポーター)を養成することと、発達障がい者やその可能性のある方ならびにそのご家族が基本的な知識を学習する機会となることを目的とします。 多くの皆さまのご参加をお待ちしております!(^o^) ↓ クリックすると拡大します ↓ &nbs...
-
2016/11/18 16:12<急募!>社会福祉チャリティーイベント 琉球ドラゴンチャンプルー2016 ボランティアスタッフ募集 琉球ドラゴンプロレスが開催する社会福祉チャリティーイベントのボランティアスタッフを募集しています! プロレス好きな皆さん!ぜひボランティアスタッフとしてイベントに参加しませんか? ボランティアスタッフとして活動していただいた方は、無料で試合観戦ができますよ★ お申し...
-
2016/09/16 08:38今年度より新たに開催しております「ペアレント・トレーニング講座」。今回、第2回を開催することとなりました!第2回は、"中学生のお子さんをもつ保護者”を対象としております。多くの学びが得られる講座になると思いますので、関心のある方はぜひお申し込み下さい。 中学生のお子さんの子育てや対応について困っている・悩んでいるという保護者の方にもおすすめします。 ★ペアレント・ト...おしらせ,沖縄市ボランティアセンターからのお知らせ — tsubaki 2016/09/16 08:38
-
2016/07/07 13:046月22日(水)、沖縄市内の高齢者夫婦宅の草刈り・清掃ボランティアを実施しました。 沖縄市社協 ボランティアセンターの活動に、いつも積極的に取り組んで下さっているキャンプフォスター所属の11名に隊員の皆さまに今回参加していただきました。 広い敷地で、自分たちだけでは処理することのできなかった庭の草木を、草刈り機などの道具を駆使して、あっという間に伐採し、運び出しが難しい草木やゴミの片づ...
-
2016/07/07 10:586月28日(火)に、沖縄市園田地域のひとり暮らし高齢者宅の草刈りボランティア活動を行ないました。 園田自治会の嵩元会長をはじめ、園田地域のボランティアの方々が参加していただきました! 草刈り、片付け後はとてもきれいになり、依頼者も大変喜ばれていました。 参加していただいた、園田地域の皆さま、どうもありがとうございました!(^o^)
-
2016/07/07 10:57<参加者大募集中!> 高校生の皆さん!夏休み!「福祉」と「ボランティア」やってみよう!(^o^)/ 沖縄市社協では、毎年夏休み期間を活用し、日頃の学校生活では、学習することの少ない「福祉」や「ボランティア」に関する体験学習を開催し、その学習を通して、「福祉」や「ボランティア活動」への理解を深めるとともに、将来、福祉活動に参加する人材を育成することを目的に、高校生夏休み福祉体験...