アーカイブ
-
2013/07/09 17:01沖縄市障がい者福祉協会主催のグラウンドゴルフ教室で、中部農林高校と個人ボランティアの9名のみなさんが活動しました。 主催者側からは「暑い中、スコア記入や車いす介助などのサポートを頑張ってくれました。会員のみなさんも元気な高校生と一緒にプレイできて楽しそうでした。ありがとうございました」とお礼の言葉がありました。 ボランティアのみなさんおつかれさまでした。 ...沖縄市ボランティアセンターの活動報告,活動報告 — ken 2013/07/09 17:01
-
2013/07/09 16:58知的に障がいのある方のスポーツ大会の、「ゆうあいスポーツ大会」が、 6月29日(土)に沖縄県総合運動公園陸上競技場で開催されました。 今回は、専門学校の沖縄中央学園の生徒のみなさんにご協力いただきました。 中央学園のみなさんありがとうございました。沖縄市ボランティアセンターの活動報告,活動報告 — ken 2013/07/09 16:58
-
2013/07/08 17:19小地域ネットワーク事業として実施されている胡屋自治会の福祉連絡会で「認知症サポーター養成講座」が開催されました。 松元勝利さん(介護老人保健施設陽光館理学療法士)を講師に、「認知症についての説明や対応方法、予防するための生活習慣」などについて、分かりやすく説明していただきました。 講義終了後は、「認知症の方へはどう接したらいいの?」「認知症の方を病院受診させる方法は?」など普段疑問に思ってい...おしらせ — ken 2013/07/08 17:19
-
2013/06/26 09:57夏休み高校生の福祉体験学習「サマートライアルツアー」とは、 学校では、なかなかできない体験を通して、 福祉とかボランティアについて考えて、将来、「福祉活動に参加してみたいなぁ」と思ってもらう、 きっかけになることを目的にしています。 現在、参加者大・大・大募集中(*^^)v!高校生のみなさん!夏休みは『福祉』してみない? ↓クリックすると拡大します。おしらせ,沖縄市ボランティアセンターからのお知らせ — ken 2013/06/26 09:57
-
2013/06/25 15:24社協では、1人暮らしの高齢者等が安心して旧盆を迎えることができるよう、 ボランティアによる室内清掃や草刈りを行う 「旧盆助け合いボランティア」活動のボランティアを募集しています。 また、その活動に参加するボランティアの方を対象とした、 プロが教える「お掃除教室」も開催いたします。 地域の助け合い活動へのご参加を、心よりお待ちしています。 ボランティア募集のお知らせ(左) プロが教え...おしらせ,沖縄市ボランティアセンターからのお知らせ — ken 2013/06/25 15:24
-
2013/06/24 09:03平成25年度の「小地域ネットワーク事業」実施自治会の第1回の連絡学習会を、6月19日に開催しました。 最初に、沖縄市こども相談・健康課より、比嘉米子課長、川上照子係長、末吉夏野さんの3名が、沖縄市における児童相談の現状や地域でできる児童虐待防止の取り組み等について発表を行いました。 その後、各自治会での小地域ネットワーク活動の平成24年度の事業報告や25年度の活動取り組み、社協事業についての質...活動報告 — ken 2013/06/24 09:03
-
2013/06/18 13:17宮里自治会では、子育てサロンの参加者を募集しています。 子育てサロンは、子育て中の親同士の交流や気軽な情報交換などを通して、子育てを楽しみながら仲間を作り、お互いに支え合う活動です。 毎月第3木曜日の午前10時から正午まで、参加費は無料ですのでどうぞお気軽にご参加ください。 お問い合わせは、宮里公民館(電話938-4821)までどうぞ!おしらせ,沖縄市ボランティアセンターからのお知らせ — ken 2013/06/18 13:17
-
2013/06/07 11:15宮里自治会が、沖縄市の大規模地区「特定検診受診率第1位」で表彰されました。 宮里自治会の喜屋武礒江会長は、「宮里地域の民生委員のみなさんが、担当地域を1軒1軒廻って、受診を呼び掛けていただいたことが、この結果に結びつきました」と話されていました。 宮里自治会のみなさんおめでとうございます。活動報告 — ken 2013/06/07 11:15
-
2013/06/06 08:50手話奉仕員養成講座の1年次課程が、6月4日に開講しました。今回は、38名の受講生が誕生しました。 主催者あいさつで、嘉陽宗吉(沖縄市社協会長)からは、「この講座で、手話を学ぶことを通して、聴覚障がいに関する諸問題について理解を深めていただき、その上で、社会参加活動や日常生活をサポートできる人材を広く育てることがこの講座の目的です」と話していました。 受講生のみなさんは、開講式終了後に、さっそく...沖縄市ボランティアセンターの活動報告,活動報告 — ken 2013/06/06 08:50
-
2013/06/05 08:39売り上げの一部が社会福祉の活動費に充てられる「社会貢献型自動販売機」の4台目を設置しました。 設置した方は、外間守朝さん(デイサービスおやがめこがめ代表)で、設置場所は、うるま市石川曙3-6-4比屋根アパート駐車場入り口です。外間さん!ありがとうございました。 ※うるま市赤道にある「デイサービスおやがめこがめで」は、認知症の予防に効果があると言われている「音楽療法」が体験できます。詳しくは、相...活動報告 — ken 2013/06/05 08:39