アーカイブ

  • 2015/05/12 15:48
    10月3日(土)~10月4日(日)に、沖縄市美里公園で開催される「第32回沖縄市福祉まつり」の出展団体を募集します。出展を希望される団体は、下記募集要綱をご確認のうえ、必要書類をご記入の上、お申し込みいただきますようよろしくお願いいたします。 ↓募集要綱はクリックするとPDF形式で開きます↓ ↓参加意向と食品物調査書はWord形式で開きます↓  
    おしらせ — ken 2015/05/12 15:48
  • 2015/05/01 08:51
    沖縄市ボランティアセンターの情報紙「ぼらなび」5月号を発行しました! 今回は、比屋根自治会の昼食会や、余興ボランティア「琉球なんじゃーズ」の活動、「お掃除本舗」「カットインムッシュ」の本業を活かしたボランティア活動等を紹介しています。 ↓クリックすると拡大します↓  
  • 2015/04/01 15:05
    沖縄市ボランティアセンターの情報紙平成27年度版「ぼらなび4月号」を発行しました。今月は、美里結いの会の弁当配達活動や、園田自治会のジューシー会の様子などを紹介しています。 ↓クリックすると拡大します↓
    おしらせ — ken 2015/04/01 15:05
  • 2015/03/02 08:54
    ボランティアセンターの情報紙「ぼらなび3月号」を発行しました!今回はお掃除ボランティアの特集や、小学校での福祉体験学習、ボランティア募集のお知らせ!などを掲載しています。 ↓クリックすると拡大します↓
    おしらせ — ken 2015/03/02 08:54
  • 2015/02/02 13:34
    沖縄市ボランティアセンターの情報紙「ぼらなび2月号」を発行しました!今回は、ボランティアセンターに寄せられる問い合わせの中から、よくある質問についての回答集や、ボランティア募集のお知らせなどを掲載しています。 ↓クリックすると拡大します↓
  • 2015/01/15 14:10
    平成26年度ふれあいのまちづくり事業実践報告会を1月14日(水)に福祉文化プラザにて開催しました。今回のテーマは「福祉連絡会と自治会・公民館活動の活性化」とし、「登川自治会のフードバンク運動と福祉連絡会の取り組み」を喜納靜子(登川自治会民生委員)さんに報告いただきました。 次に、自治会活性化の取り組みとして、「自治会の可能性~那覇市の自治会活動~」についてのお話を西平博人氏(地域コーディネー...
  • 2015/01/09 13:09
    沖縄市社協で作成しました「地域見守りステッカー」が活用されています。沖縄ヤクルト知花センターのヤクルトレディ喜納香緒里さんの配達用バッグに張られていました。沖縄ヤクルトさん!ありがとうございます。今後も見守り活動へのご協力よろしくお願いします。  
  • 2015/01/07 08:53
    沖縄市ボランティアセンターの情報紙「ぼらなび1月号」を発行しました!今回は、昨年活動していただいたボランティアの方々と依頼した側の感想と、ボランティアQ&Aなどを掲載しています。 ↓クリックすると拡大します↓
  • 2014/12/18 14:30
    沖縄市社協で、今年度より取り組んでいる「沖縄市地域見守りネットワーク活動」の参加事業所や活動ボランティア用のバッジ・ステッカー・チラシ・ポスターが出来上がりました! これらは、見守り活動に参加するボランティアの方や参加事業所等に配布する予定です。 作成にあたってお世話になりました、仲尾多恵美さん(島マス記念塾21期生)、和田瑞希さん(えほんさっかSaVa)、金城学さん(株式会社宣伝...
    おしらせ — ken 2014/12/18 14:30
  • 2014/12/02 17:16
    沖縄市内で、業務中に高齢者宅等の異変に気づいた場合に、社協へ連絡していただくという取り組みについて協定を結ぶための調印式が行われました。11月28日は、JAおきなわコザ支店、美里支店のみなさま(写真上)と、12月2日は、生活協同組合コープおきなわのみなさま(写真下)と協定を締結いたしました。JA並びにコープおきなわの役職員のみなさん!今後ともよろしくお願いします。