アーカイブ
-
2016/05/23 13:47沖縄市社協では、こどもたち支援する企業・事業所を募り、それらの事業所と支援が必要なこども達やその世帯、または、市内のこども支援団体とのコーディネートを行う事業を計画しています。 そのコーディネートの参考とするため「こども支援団体へのアンケート」を実施し、各団体で「必要としている支援」についてまとめました。 これから、支援を計画されている企業・事業所、個人のみなさまはご参照いただき、詳細...おしらせ — ken 2016/05/23 13:47
-
2016/05/11 17:07女性専用のカウンセリング相談窓口を、毎月第2・第4土曜日と、第4水曜日に開設いたしました。カウンセリングのボランティアグループ「わたぼうし」の会員が、電話での相談のほか、来所による相談(要予約)も受け付けいます。秘密は厳守いたします。どうぞお気軽にご利用ください。 ↓クリックすると拡大します↓おしらせ — ken 2016/05/11 17:07
-
2016/04/28 09:31沖縄市ボランティアセンターの情報紙「ぼらなび5月号」を発行しました。今月は、市民の皆様からの寄贈品や、お掃除ボランティアの活動を紹介しています。 ↓クリックすると拡大します↓おしらせ — ken 2016/04/28 09:31
-
2016/04/25 14:14園田自治会の嵩元会長を中心に「諸見里公園清掃」が、5月22日(日)の午前9時より行われます。周辺住民のみなさま!ご協力をお願いいたします! ↓クリックすると拡大します↓
-
2016/04/21 16:15アサヒオリオン飲料社さまより「バヤリース200ケース」の寄贈があり、市内福祉施設・団体20ヶ所へ配布し、大変喜ばれました。どうも、ありがとうございました!(写真は「こどもカフェ」の受け取りの様子)おしらせ — ken 2016/04/21 16:15
-
2016/04/13 08:42沖縄市地域見守りネットワーク事業の、協定締結事業所に「沖縄ハンズオンNPO」と「デイサービスセンターシオン」の2団体が加わりリました。これから、それぞれの活動で、地域で「気にある方」や「心配な方」を見かけた場合に、社協へ連絡をすることになります。それぞれの団体のスタッフのみなさま!よろしくお願いします。 【写真左/安慶名達也(沖縄ハンズオンNPO理事長)中央/積靜江(沖縄市社...小地域ネットワーク事業,活動報告 — ken 2016/04/13 08:42
-
2016/04/06 17:13沖縄市ボランティアセンターの広報紙「ぼらなび」の平成28年4月号を発行しました。今月は、宮里自治会子育てサロンの活動の様子や、一人一品食料寄付運動の贈呈式の様子などを紹介しています。 ↓クリックすると拡大します↓おしらせ,沖縄市ボランティアセンターからのお知らせ — ken 2016/04/06 17:13
-
2016/04/04 13:25カウンセリングボランティアグループ「わたぼうし」による女性専用カウセリング相談が、現在、毎月第2と第4土曜日に行われていますが、毎月第4水曜日も相談日となりました。第4水曜日来所専用相談で、予約が必要となります。どうぞお気軽にご利用ください! ↓クリックすると拡大します↓おしらせ,沖縄市ボランティアセンターからのお知らせ — ken 2016/04/04 13:25
-
2016/03/15 17:15明治安田生命相互会社沖縄支社がフードバンク運動に取り組み、米などの食料品24キロをご寄贈いただきました。現在は、社協での食料の在庫が少なくなっていたため、大変助かります。いただいた食料は、緊急の食料援助用として活用させていただきます。ありがとうございました。明治安田生命では今後も継続して運動に取り組み、各市町村にお届けしていくとのことです。 (写真はお届けいただいた山城小百合さんと、又吉美香さん...おしらせ — ken 2016/03/15 17:15
-
2016/03/02 11:57沖縄市ボランティアセンターの広報紙「ぼらなび3月号」を発行しました。今回は、「子どもの支援団体情報交換会」の様子や、ボランティア募集の情報などを掲載しています。 ↓クリックすると拡大します↓おしらせ,沖縄市ボランティアセンターからのお知らせ — ken 2016/03/02 11:57